2017年07月14日

モーターガイドフットコン修理。

ペダルによる、方向転換の作動不良とのことで、
フットコンエレキをお預かりしました^_^
点検してみると・・・

20170712_144148 (640x360).jpg
昔のモデルにありがちな、ギヤケースを固定するヘッドベースが破損しています。

中古で買ったらしいのですが、色々と細工してあって
なんとか今まではギリギリ保っていたみたいです^_^;

20170712_144306 (640x360).jpg
新しいヘッドベースとの交換になりますので、
シャフトを分解し、配線処理を行います。

20170712_164250 (640x360).jpg
アウターシャフトに新しいヘッドベースを取り付け、
配線やパーツ類を組み付けて完成です♪
※完成画像は撮り忘れました^_^;

古い型のフットコンエレキですが、まだまだ活躍してくれそうです♪
posted by junkys at 21:40| Comment(0) | TrackBack(0) | エレキ修理全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月27日

フットコントロールワイヤー交換。

フットコントロールの命綱とも言える・・・
20170521_181817 (640x360).jpg
コントロールワイヤーケーブルが切れかかっている!ということで、
交換作業を承りました。

20170525_143803 (640x400).jpg
現地で切れてしまう前に気づいてよかったですね^_^*

ボートアングラーのみなさんは、
一度、ワイヤーの状態を点検されることをおすすめいたします。
その際は、エレキを上げ下げするマウントロープも一緒に点検しましょう♪

出来る限り、迅速に対応いたしますので、
お困りの方はお気軽にご相談下さいませ。
posted by junkys at 13:47| Comment(0) | TrackBack(0) | エレキ修理全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月13日

フットコンエレキ修理。

フットコンエレキの修理をご依頼いただきました♪
ワイヤーが1本切れてしまった。。。とのこと。

20170404_175005 (640x360).jpg
早速パーツを取り寄せ、

20170404_183632 (640x360).jpg
交換作業をしました。

デュアルワイヤーシステムのエレキでしたので、
ワイヤーは2本同時に交換させていただきました。

パーツの入荷状況によりますが、このような作業の場合、
出来る限り迅速に対応させていただきますので、
お困りの際は、お気軽にお持込みくださいませ^_^

※ワイヤーケーブル長さの確認のため、お持込頂いてからのパーツ手配となります。
posted by junkys at 19:31| Comment(0) | TrackBack(0) | エレキ修理全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月21日

旧モーターガイドツアーのデジタル化

旧モーターガイド・ツアーエディションの
アナログ→デジタルへの換装作業を行いました。
20170202_182227 (640x360).jpg
年季を感じさせるヘッドカバーですね^_^

20170202_144123 (640x360).jpg
ペダル裏のスイッチ類や、SEモジュール、ブラシカードなどを
デジタル仕様の物に入れ替えていきます。
もちろん、配線の取り回しも変更となります♪

20170202_143831 (640x360).jpg
アナログ回路のパーツ達。今までご苦労様でした。

20170202_182158 (640x360).jpg
組み立て後は、動作確認をして作業終了となります^_^

デジタル化は、主要パーツの熱による損傷確率が低くなりますので
わざわざ高価なアナログ基盤を用いて修理するなら、
いっそデジタル換装されることをおすすめいたします♪
posted by junkys at 14:18| Comment(0) | TrackBack(0) | エレキ修理全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月24日

フットコンエレキ修理。

今回は・・・
20161020_143453 (640x360).jpg
フットコントロールワイヤーの交換です。

パーツが入荷次第・・・
20161020_151943 (640x360).jpg
すぐに作業して、納品させていただきます。

20161020_152635 (640x360).jpg
お急ぎの際は、どうぞご用命くださいませ♪
posted by junkys at 19:32| Comment(0) | TrackBack(0) | エレキ修理全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月08日

エレキの故障。

フィールドで使用中に、「バシュッ!という音と共に白い煙が・・・」
ということで、動かなくなったフットコンエレキが持ち込まれました。
20160721_204235 (640x360).jpg
白い煙が上がった!というヘッド付近を開けてみると、

20160721_204248 (640x360).jpg
20160721_204352 (640x360).jpg
熱により、被覆が溶けて短絡事故(ショート)が発生していました

20160721_205129 (640x360).jpg
なんか怪しそうなビニールテープぐるぐる巻をはがすと、
あまり褒められない接続状況を発見!

20160724_165056 (640x360).jpg
配線修理後、今後の干渉などの可能性が低くなるように取り回しを工夫します

あと、熱を持つひとつの原因として・・・
20160722_130244 (640x360).jpg
この絶縁処理はちょっと^_^; 
絶縁被覆が長すぎて、バッテリー端子にしっかりと固定できず、発熱の原因となります。

20160722_130434 (640x360).jpg
20160722_130417 (640x360).jpg
簡単にカットすればOK♪

20160724_164753 (640x360).jpg
ヘッドカバーベースにも亀裂が入っていましたので、
浸水を防ぐべく、亀裂を穴埋めいたしました^_^

ついでにモーター内部の浸水有無を点検して、
すべての動作確認をした後、お客様にお渡しいたします。
大事に至らなかったことは、本当にラッキーでした♪

みなさまがお使いのエレキモーターも、定期的に点検されることをお奨めいたします。
posted by junkys at 18:07| Comment(0) | TrackBack(0) | エレキ修理全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月22日

電気配線の修理

今週は、エレキの持込修理が2台ありました。
両方共に、配線系統の修理依頼です^^

20150815_130349 (640x480).jpg
ペダルから伸びる、無造作に延長された配線。

めくってみると、
20150815_130501 (640x480).jpg
結線部分はずらしてあるものの、結線は単に銅線を束ねただけ^^;
なおかつ、ぎゅうぎゅうにテープで固定されていたので・・・
お互いの干渉部位が、熱で溶けていましたorz

20150818_145726 (640x480).jpg
きっちりと結線しなおし、絶縁させれば、ショートの恐れは無くなります^^*

もう1台は、
20150822_120416 (640x480).jpg
よく発見される、この端子の焼損。
もちろん、目視での自主点検が可能ですので、ご自分のエレキをお持ちの方は、
一度、自主点検をお願いします。

20150822_120823 (640x480).jpg
新しい端子に交換することで、焼損による、大きなトラブルを未然に防ぐことができました。

運行前の自主点検、頻繁に実施されることをおすすめします^^*
posted by junkys at 18:01| Comment(0) | TrackBack(0) | エレキ修理全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月21日

フットコン浸水修理。

「中古で購入したフットコンエレキが動かなくなった」
とのご依頼を受けました。
持参していただき・・・
1426824479371.jpg
絶句。

とりあえず、浸水してるだろうなと分解してみると
20150306_200703.jpg
ドバッと^^;

20150306_194649.jpg
元々たまっていたスレッジなども含め、各部が侵食されておりますw
20150306_204249.jpg
アーマチュアも、これでは・・・。

かなり、コントロールボードにも負担をかけていたと思われますが、
なんとかこちらは生きているようでしたので、
20150306_210614.jpg
アーマチュアは出来る限り清掃し、コミュ部も通電するように研磨。
本当は交換したかったんですけど、お客様の「動くようにして」というご要望もありましたので
今回は交換せず。

20150315_195426.jpg
各パッキン類、ブラシ関係、ベアリングなどは交換必須。

20150315_202503.jpg
組み付け後、動作点検。作動良好となりました^^*

エレクトリックモーターを使う上で基本となる、
ペラ部の異物巻きつき有無の点検は、こまめに実施されることをおすすめいたします。
現場でペラをはずすときは、ピンを水中に落とさないよう、充分にご注意くださいね^^;
posted by junkys at 16:42| Comment(0) | TrackBack(0) | エレキ修理全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月13日

ミンコタマクサム74基盤交換etc

フットコンエレキ「マクサム74」の基盤交換をご依頼いただきました
以前のタイプは、
20150113_132420.jpg
こんな感じで、非常にゴチャゴチャした取り回しでしたが・・・

20150113_140457.jpg
仮置きしてみるとおわかりの通り、スッキリした感じになります^^
※ご自分で作業をお考えの方は、アルミカバーや放熱板の取り付けを忘れないように!

20150113_143323.jpg
モーター内部の清掃&気密性保持のためにすべてのパッキンを交換

20150113_171207.jpg
マグネットスイッチ採用により、古いタイプのスイッチは取り外し。
ボトムプレートも適合しないので交換です。(まあ、それでも取付け穴は調整が必要ですが^^;)

20150113_161923.jpg
すべての組み付けが完了しましたら、動作確認をして終了です。

メンテ次第で、まだまだ頑張ってくれるハイパワーエレキです^^*
posted by junkys at 17:26| Comment(0) | TrackBack(0) | エレキ修理全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月03日

エレキメンテナンス

フットコンエレキの修理をご依頼頂きました。
各部位点検と、方向指示用インジケーターの作動不良。
そして、ワイヤーの違和感の修理です。

20140929_203637.jpg
モーター部の浸水の有無を点検。
もちろん、パッキン類は交換です。

20140929_200143.jpg
インジケーター&ドライブが割れていました。
そして、コントロールワイヤーを固定する部分も割れています。
ヘッドカバー下部はASSY交換となります。

各部調整、ならびに動作確認を行なって作業終了です。
エレキに限らずですが・・・
お使いの道具を使用する際に、何か違和感を感じたときはお早めにご相談下さい^^*
posted by junkys at 19:57| Comment(0) | TrackBack(0) | エレキ修理全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする